0

トーンチャイム体験レッスン♪

こんにちは。
川口でピアノの先生をしています。鈴木です♪

私が講師をしている大山音楽教室では、トーンチャイム教室を新たに開講します!!!
9月開講を予定していますが、夏休み特別企画でトーンチャイム体験レッスンをすることに
しました。
*Photo(1)*
先日、夏休み特別企画の「トーンチャイム体験レッスン 第1回目」を出張先の教室で行い
ました。
レッスンでは「きらきら星」でメロディー奏を、「聖夜」で和音奏をし、美しい響きを感じ
ることができました。
初めての楽器とグループレッスンに皆とても楽しんでくれたようです。
この体験レッスンは全2回ですので、次のレッスンではもう少し難しい曲に挑戦します。
*Photo(2)*
次は大山音楽教室での子供部門と大人部門が控えています。
張り切って、レッスンに臨みたいと思います♪♪

大山音楽教室HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
良くある質問はこちら→http://ooyama-piano.com/faq/

0

発表会での様子

こんにちは。
川口の大山音楽教室でピアノ講師をしている鈴木です。
まだ先の話ですが、次の発表会のご紹介をしたいと思います。

次の発表会は、平成27年5月2日です。
ゴールデンウィーク初日ですがお日にちの調整をしていただき、盛大な発表会をしたいと思
います。

発表会をするときは、何年も前からソロ・連弾の曲決めをします。
難しい曲を弾く生徒や、忙しくて練習時間があまりとれない生徒はこのころから曲が決まり
次第練習を始めます。
全員が練習に入るのは3カ月前頃です。
そして、発表会の2週間前には、ほぼ完成しているように仕上げていきます。

発表会の時は、お子さんはもちろんのこと、ご家族や私も皆、緊張しています(笑)
特に主役の生徒さんはすごく緊張して控室に来ます。
ご家族は緊張しつつも、我が子の晴れ舞台を記録におさめるという大仕事に必死な感じです
発表している生徒さん、撮影しているお父様、お母様、頑張ってください!と、思いながら
発表会を進めてます。
発表会は、レッスンにおいて生徒さんの目標の一つになりますので、共にがんばって準備を
していきたいと考えてます。
ぜひ発表会に、いらして下さい。
普段のレッスンとは違った一面がみれますよ♪

大山音楽教室のHPはこちら→http://ooyama-piano.com
発表会についてはこちら→http://ooyama-piano.com/room/

0

リトミック教室での様子

こんにちは。
ピアノ講師の鈴木です♪
今日は、リトミック教室での生徒さんの様子などご紹介したいと思います。
リトミック教室の時に一番、気をつけていることは、小さいお子様のレッスンですので怪我
などの事故がないようにすることです。
次にお子様が飽きないように様々に活動を用意すること・お子様の様子を見て進めることを
気をつけています。

教室での小さいお子様の様子は、最初は慣れない環境に戸惑って上手くレッスンできなかっ
たり泣いてしまうことも多いです。
しかし回を重ねるごとに環境に慣れ、お母様と触れ合って音楽に親しむことが楽しそうになっ
ていると感じます。

お母様の様子は、最初はお子さんをしっかりレッスンさせるために必死です(笑)
我が子が泣いて他の方に迷惑をかけないように、という気持ちはとても分かりますし、あり
がたいのですが、周りや先生のことは気にせず、お子さんのペースに合わせて楽しむことを
大切にしていただけたらと思います。

リトミック教室を受講したお母様には、
自宅でもリズムに合わせてお絵かきをしたり体を動かしたりするようになった。
♪音楽が流れると楽しそうに体を動かしている。
など、嬉しい報告をいただいております。
お子様とのコミュニケーションツールに、いかがでしょうか?
見学・体験教室にぜひいらして下さい。
お問い合わせ、お待ちしております♪

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
お問合せはこちらから→http://ooyama-piano.com/mail.php/

0

耳で聴く音楽

こんにちは。
川口で楽しいピアノレッスンをしている鈴木です♪

いつも、音楽は演奏する側ですが、聴いて楽しむことも大事だなと思います。
普段、聴いている音楽は、ズバリ、クラシックを聴きまくっています♪
ソロ曲は自分や生徒さんに合った曲を探すめに、ピアノ協奏曲はただ好きだからよく聴きま
す。
クラシックでもオーケストラはあまり聴きません。
やはり「自分が演奏できる曲」を聴いてしまいます。

ピアノコンサートも、ごくたまに行きます。
本当はもっと行きたいのですが行ける時間がなく最近は行けてません。
質の高い音楽を聴くのは勉強にもなるので是非機会を増やしたいです。
他の教室のピアノ発表会も時間が合えば行きます。
他の教室の発表会は土曜日が多く、私は土曜日がレッスンのためなかなか都合があわないの
ですが、勉強のために見させてもらったりしています。
こうして見ると、やはりピアノ講師として聴いていることが多いですねー。
日々、精進して、レッスンに活かしていきますよ♪

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
体験学習についてはこちら→http://ooyama-piano.com/lesson/