0

琴とリコーダー

こんにちは。
川口の大山音楽教室のピアノ講師♪鈴木は、今日も楽しくピアノレッスンに励んでおります♪♪
私は、趣味でヴァイオリンを習っておりますが、他に琴やリコーダーも嗜んでおります。
琴は、ハープを習いたいと言ったら母から「ハープの教室なんて近くにないから似ている琴にしなさい」と言われ、習い始めたのがきっかけです。
ピアノとヴァイオリンは、演奏会のときはドレスですが、琴の演奏会の時は、着物を着るので服装からでも違った緊張感が感じられます。
リコーダーは、子供たちと一緒に吹いたり、気が向いたときにお手軽に吹けるので、気に入ってます。

*Photo(1)*ご提供物に限る

ピアノと違う楽器を弾く事で、新しい発見をしたり、音を楽しむという事は本当に気持ちが豊かになりますね。
もちろんピアノレッスンに活かしておりますよ♪
皆さんも大山音楽教室で、一緒に音を楽しみませんか?
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
大人ピアノの詳細はこちらから→http://ooyama-piano.com/lesson/
0

教室のピアノについて

①教室のピアノはどんなピアノですか?買うとしたら、おすすめのピアノとかありますか?
ヤマハのアップライトとグランドです。

②調律は先生がしているのでしょうか?

調律師さんにやってもらいます。

③先生が、そのピアノとの出会ったきっかけとか、想い出とか、愛着とかこだわり等々あったら教えて下さい?

実際に弾いてみて自分にあったものが一番良いと思いますよ。
その他、何かご質問があればご相談にのりますのでお問合せ下さい。
川口市の大山音楽教室HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
良くある質問はこちら→http://ooyama-piano.com/faq/
0

ハンドチャイムについて

①以前ブログで、教室で取りいれていこうとハンドチャイムを紹介しておりましたが、ハンドチャイムをやろうと思ったきっかけは何でしょうか?
ピアノの他にも何か音に触れる機会を作りたいと思ったからです。
②ハンドチャイムを演奏するとしたら、何の曲が良いですか?
レベルに合った曲。

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
体験学習についてはこちら→http://ooyama-piano.com/lesson/