0

ピアノ教室での子供達

①子供たちにピアノを教えてて、驚いたことはありますか?あったら教えてください。
いきなりエンジンがかかるものだなということ。

②子供たちにピアノを教えてて、逆に教えられたことってありますか?
自分では簡単だと思っていたことが、子どもにとっては難しいこと。指導方法は子どもたちとレッスンするなかで色々試して勉強させてもらっている。

③子供たちが楽しくピアノをひけるように、心がけていることとかありますか?
楽しい雰囲気を作ること。

大山音楽教室のHPはこちら→http://ooyama-piano.com
発表会についてはこちら→http://ooyama-piano.com/room/

0

趣味について

①趣味のヴァイオリンを始めたきっかけはなんでしょうか?
大学の副科でヴァイオリンを専攻しました。

②ピアノと違って、ヴァイオリンをひくときの、難しさを教えて下さい?
音を自分で作るので、合っている音をとるのが難しいです。

③ピアノと違って、ヴァイオリンの良いところって何だと思いますか?
どこにでも持ち歩けて弾けるところです。

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
お問合せはこちらから→http://ooyama-piano.com/mail.php/

0

特技について

①HPで先生の特技が琴とリコーダーとなってますが、琴を始めたきっかけはなんですか?
ハープを習いたいと言ったら母から「ハープの教室なんて近くにないから似ている琴にしなさい」と言われました。
ピアノとの両立は大変でしたが、とても楽しくレッスンに取りくむことができました。
子どもながらに楽しいと思えたのは、宝だと思います!
②琴というと和服というイメージなのですが、琴をひく時の正装とか、ありますか?
演奏会では着物です。普段は普段着です。
敷居が高く感じる方もいるかもしれませんが、案外一般的になっているので
見学だけでも楽しいですよ。

③先生はどんな時リコーダーをふきますか?

基本は気が向いた時に、ですが、疲れている時や、思い悩んだときなどに
打ち込むこともあります。
私にとって音楽は癒しそのものです。

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
レッスンについてはこちら→http://ooyama-piano.com/lesson/

0

音楽の都

①先生は、ウィーンに留学していたことがあるそうですが、ウィーンはどんなところですか?
ご存知の通り、音楽の都ですね。
音楽だけでなく、観光地としてもとても人気のあるエリアなので、是非皆さんも行ってみてはいかがでしょうか?
町並みを見るだけでもとても感動します!

②留学するときの手続きとかどんなことをしましたか?

学校がやってくれたので、こちらで準備などすることは特にありませんでしたが、
やはり留学となると自分の心構えだとか、気持ちの整理、今後の夢などについて
向き合う時間がとても大切だと感じました。

③留学して、大変だったこと、良かったこと、楽しかったことがありましたら教えてください。
食事が合わなくてかなり痩せました。

友達と沢山観光したのはいい思い出です。

川口市の大山音楽教室HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
良くある質問はこちら→http://ooyama-piano.com/faq/