0

レッスンの内容はどのようになっていますか?

こんにちは。川口市の音楽・ピアノ教室のレッスンの内容はどのようになっていますか?
というお問合せが多数あったので、こちらに記載させていただきます^^

①レッスンの内容はどのようになっていますか?

A:みなさん、それぞれの進行状況や目標・レッスンを始める時期などによって様々です。
講師にお任せしていただければ、責任を持ってサポートさせて頂きますのでご安心下さい。
また、何か特別な問題やご相談ごと・ご希望がある際は、いつでもご相談ください。

②お月謝はどのようになっていますか?年齢があがると、料金も変わりますか?

A:お月謝はお子様ですと6,000円か7,000円です。
月謝は年齢で上がるのではなく、技術の進歩によって一度だけあげさせていただいています。
何度も月謝があがることはありませんのでご安心ください。

大人初心者の方のお月謝は月2回で5,000と、地域では最安値の設定ですのでお気軽にお越しください。
沢山のOLさんや主婦の方がピアノを習い始めている時期です。
どうぞ、この機会をお見逃しなく!

③大人でピアノを習うのが初めてなのですが、大丈夫でしょうか?

A:もちろん大丈夫です。
習いにいらっしゃる大人の方のほとんどは初心者です。
安心してまずは手ぶらで体験レッスンにいらしてください。
夜しか時間が取れないという方でも、事前にご相談頂ければできる限りご対応致します。

********************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
よくある質問についてはこちら→http://ooyama-piano.com/faq.php
********************************************

0

小学生のお子様

川口市のピアノ教室・大山音楽教室の鈴木です。

本日は小学生のお子様を持つお母様からお問合せ頂きました質問についてお答え致します。

①すでに小学4年生になりますが、今からでもピアノを習わせても大丈夫ですか?
→大丈夫です。
大人でも初心者の方はたくさんいらっしゃいますし、お子さんですと中学生になってから
始めた方もいます。
理解ができる分、早く進みますよ。そして、小学生になってから「習いたい」という気持ちが
あるということは、
音楽が好きということです。無限大の可能性があると思われますので、ご心配は不要です。

②ピアノを習うことで得る情操教育について教えて下さい。
→音楽は受験には関係ない教科ですが、なぜ学校で音楽を学ぶのか。
それは心の豊かさを養うためです。
世界には様々な音楽が存在し、人間は音楽とともに生きてきました。
ピアノは音楽のほんの一部ですが、音楽の持つ可能性により人間として成長できることは
間違いありません。
音楽を聴くことで悲しみが軽減されるという医学療法があるくらいです。
情操教育という枠組みだけではなく、本来あるべき姿の人間性・協調性にも影響するのが音楽なのです。

③男の子でもピアノを習ってもおかしくありませんか?また現在、男子の生徒さんはおりますか?
→当教室にも男の子の生徒さんは通っていらっしゃいます。
そして、男の子こそうまくなります!
有名なピアニストも男性が多いように、男の子は体格の面でとても恵まれています。
手の大きさや力強さはピアノにとても必要な要素です。
最近では男の子もますます増えてきました。
男の子だから、女の子だから…という考えは全くご心配ございません。

体験学習も実施しておりますので、この機会に是非ご利用ください。

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
体験学習についてはこちら→http://ooyama-piano.com/lesson/#cam/
********************************************

0

音大受験志望

こんにちは!川口市のピアノ教室【大山音楽教室】鈴木です。
本日は音大受験志望の皆様から頂いた主な質問に関して、お答えしたいと思います。
皆さん、好きな道に進んでいることでしょう。
そこで、些細なことでも迷った時はどうぞ当教室にご相談下さい。

【1】将来、音大を受験したいのですが、サポートはどこまでしてくれますか?

受験に間に合うようにソルフェージュレッスンをし、希望校の課題にそった選曲で
ピアノレッスンを進めていきます。特に苦手と思われる課題については集中的に
レッスンし、克服できるようにします。

【2】音大に通学しながら、大山音楽教室に通うことも可能ですか?

もちろんです。
私も音大入学後、大学だけのレッスンでは心配だったので、それまで見ていただいていた
先生のところへレッスンに通っていました。
それと同様に、通学しながら当教室に通学することはもちろん可能です。

【3】いつかは自分自身もピアノ教室を開きたいと思ってますが、バックアップは
してもらえるのでしょうか?

自分の生徒さんがピアノ講師になりたいなんて、これ以上なく嬉しいことです。
大山音楽教室でサポートできることでしたら、全力でお手伝いします。
お困りの際はどうぞご相談下さい。

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
よくあるご質問→http://ooyama-piano.com/faq/
********************************************

0

リトミック

こんにちは、川口ピアノ教室の大山音楽教室・鈴木です。

暖かくなったと思ったら昼夜の寒暖差が大きくなって来ましたね…
みなさま、お体には気をつけておすごしください。
さて、今日のお話は最近話題のリトミックについてです。
お母様は一度は聞いた事があると思います。
リトミックといっても音楽だけではなくダンスなどもありますが、
ここでは音楽についてのリトミックについてお話ししたいと思います。

リトミックとは、「音楽などを通じて、心身ともに子どもたちの感性を
育てていこう」というものです。
もちろん、音感やリズム感など音楽の楽しさを知ってもらうのと同時に、
心の教育・自立心も、子どもたちが自然と身につけられるように提案された教育
方法です。
本来のピアノのレッスンというと、スキルアップのために行うものだとおもいます。
大山音楽教室でも小さなお子様のためのリトミックを行っております。

大山音楽教室でのリトミックについてご質問いただいたので、こちらでお答えしたいと思います。

①リトミックは何人制で行われますか?
3組から可能で、教室の広さによって5~8組ほどのレッスンです。

②予約は何日前まで必要ですか?
1週間前までにご連絡ください。

③用意するものは何がありますか?
用意していただくものはありません。
ですが、小さなお子様にはレッスン後の水分補給に飲み物や
おむつのかえがあるといいです。

④駐車場はありますか?
川口市安行教室のみ駐車場があります。

ご質問があればお気軽にご連絡ください!

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
レッスンについてはこちら→http://ooyama-piano.com/lesson/