0

ピアノを独学することはできる?

①自宅で親が教えているのですが、これは良いことでしょうか?
我が子を教えるというのはどうしても感情的になってしまい、難しいですね。
そんな私も息子のレッスンをしていますが、時間と気持ちの余裕があるときにしかレッスンしないので、
不定期になってしまってなかなか上達していません。
そろそろ他の先生にお願いしようかと考えています。
親が子供にお手本となる姿勢を見せるのはとてもいいことですが、師弟関係を築くのは難しいものだと感じています。
お教室では一定の距離を保ちながら生徒さんと接する事で信頼関係を築いていけるのがメリットです。

②子どもが一人で独学しているようです。上達するの?
はっきり申しますと、独学で上達はしません。
曲と同じ音は出せても、テクニックや細かい表現は実際にレッスンを受けないとわからないです。
独学でバイオリンに挑んだけれどレッスンを受けて「百聞は一見にしかず」を実感したので間違いありません!
専門の講師が指導するレッスンと独学では上達のスピードも全く違います。
体験レッスンなど行っているお教室もたくさんございますので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

************************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
お問合せはこちら→http://ooyama-piano.com/mail.php
*************************************************

0

楽譜の読み方やピアノの練習法

①初心者から始める場合
毎回のレッスンで教材にそって一つ一つ一緒に予習しますので、ご自宅ではその復習をしていただきます。
その為にはお子様のやる気を見て頂き、復習をメインにして頂く事が大事です。
もし、やる気があってどんどん覚えたい!といった場合は、ぜひテキストブックを参考に次のステップに
進んで頂いて結構です。
お子様のやる気スイッチが入った時が一番の成長期です。

②ある程度、楽譜が読める方の場合
初めて見るリズムや記号は説明しながら部分的に一緒に予習し、全体を弾いてくることを自宅での課題にしています。
全体を何回も弾くのではなく、つまずいてしまう苦手な部分だけを少しずつ練習するのがよいです。
苦手意識が強くなると、レッスンへの意欲も薄れてしまうことが多いので、不得手なフレーズなどを集中して
レッスンして頂くことが重要かと思います。

*************************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
お問合せはこちら→http://ooyama-piano.com/mail.php
*************************************************

0

レッスン時間の配分について

①ドリルはどの程度行いますか?宿題もありますか?
最初は主に新しい音符やリズムを学んでからピアノを進めますので、
最初はレッスンのうち半分の時間は机にむかいます。
音楽の基礎を覚えること、興味をもつという意味でもドリルは
欠かせない教材の一つです。
また、レッスン中一緒にやらなくてもよいところは宿題にしています。
レッスンは限られた時間ですので、なるべくピアノにむかう時間を
多くするために、ご自宅でもできることは宿題にしています。

②実際にピアノに触れる時間はどのくらいになりますか?
最初は15分程度ですが、両手に入る頃には30分丸々ピアノに触れています。
触れる時間が長くなるほど、指が慣れてきますので楽しみも増えていきます。
お子様の性格にもよりますが、音楽が好きで率先的にレッスンを行う子ですと
1年もたたないうちにみるみる上達していく傾向があります。
*************************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
お問合せはこちら→http://ooyama-piano.com/mail.php
*************************************************

0

レッスンについて

①学芸発表会などの為に短期的に木琴(鉄琴)を習うことは可能でしょうか?
木琴も鉄琴もありますので、可能です。
この他、リコーダーもご指導できますのでご相談ください。
学校行事での音楽祭や、部活動などで楽器を扱うことになったりする生徒さんは
単発でのレッスンにいらっしゃることもございます。
レッスン内容につきましてはご相談に応じますので、お気軽にお問合せ下さい。
※レッスン料金は、「子供中級以降」の区分となります。

②他にも習い事をしているのですが、レッスン時間が長引くことはありますか?
はい、ございます。
レッスンは多少長引くこともありますので、レッスンの後にご予定がある場合は
あらかじめ教えていただければ遅れないように終わらせます。
その際、小さなお子さんは、自分から話を切り出せないということが
多々ございますので、保護者の方からお一声頂けますと幸いです。
遠慮なくご相談ください。

*************************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
お問合せはこちら→http://ooyama-piano.com/mail.php
*************************************************