0

大人のピアノレッスンにつてい

皆さま、こんばんは。
本日は大人の方向けの川口市・ピアノ教室について、ご案内致します!

大人ピアノは何歳までOK?

→レッスンにいらっしゃれるなら何歳でも大歓迎です。
当教室に通っていらっしゃる方の現在の最高齢は70代の方です!
趣味という域で始められた方でも、それが生きがいであったり楽しみになる要素ですね♪

全くの未経験ですが、音楽が好きです。そんな単純な動悸でも良いの?
→もちろんです。好きこそものの上手なれです。
むしろ、未経験の方の方が単純に「好き」という気持ちがお強い傾向がありますので、
レッスンもとても楽しくご参加頂いておりますよ★

大人ピアノのレッスン内容はどんな流れになりますか?

→音符の読み方など、基礎から学びたい方や全くの初心者は大人用の音楽理論ワークをします。
指の運動になる練習曲でピアノに慣れると、お好きな曲を追加します。
その他、生徒さんとのご相談でレッスンを進めていきますので、ご安心下さい。

大人になってからの習い事は、直接ビジネスに繋がるものと、趣味や教養というふうに
二部に分かれると思いますが、心の癒しという面では音楽は大変すばらしいもの
だと私自身、自負しております。

何歳であってもチャレンジしていく精神は大切ですね。
体験レッスンも行っておりますので、この機会に是非、ご参加くださいませ。

川口市のピアノ教室HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
大人ピアノの詳細はこちらから→http://ooyama-piano.com/lesson/#otona/

0

リトミックについての質問

こんにちは、川口ピアノ教室の大山音楽教室・鈴木です。

暖かくなったと思ったら昼夜の寒暖差が大きくなって来ましたね…
みなさま、お体には気をつけておすごしください。
さて、今日のお話は最近話題のリトミックについてです。
お母様は一度は聞いた事があると思います。
リトミックといっても音楽だけではなくダンスなどもありますが、
ここでは音楽についてのリトミックについてお話ししたいと思います。

リトミックとは、「音楽などを通じて、心身ともに子どもたちの感性を
育てていこう」というものです。
もちろん、音感やリズム感など音楽の楽しさを知ってもらうのと同時に、
心の教育・自立心も、子どもたちが自然と身につけられるように提案された教育
方法です。
本来のピアノのレッスンというと、スキルアップのために行うものだとおもいます。
大山音楽教室でも小さなお子様のためのリトミックを行っております。

大山音楽教室でのリトミックについてご質問いただいたので、こちらでお答えしたいと思います。

①リトミックは何人制で行われますか?

3組から可能で、教室の広さによって5~8組ほどのレッスンです。

②予約は何日前まで必要ですか?

1週間前までにご連絡ください。

③用意するものは何がありますか?

用意していただくものはありません。
ですが、小さなお子様にはレッスン後の水分補給に飲み物や
おむつのかえがあるといいです。

④駐車場はありますか?

川口市安行教室のみ駐車場があります。

ご質問があればお気軽にご連絡ください!

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
レッスンについてはこちら→http://ooyama-piano.com/lesson/

0

よくある質問

こんにちは、川口ピアノ教室の大山音楽教室・鈴木です。
とうとう桜も満開を迎えましたね!川沿いに咲くさくらはとてもきれいでした。
さて、今回も前回に引き続きよくあるご質問にお答えしていきます!

①大人ピアノは最終何時まで受講可能ですか?

仕事をしているので少し遅れそう…という方のために、大山教室では
最終は21時に終わる時間ならレッスン予約可能です。
そのため、21時に終わるお時間なら遅れてしまってもレッスン可能です。
急に少し遅れることがあっても、おとりしているお時間内ならどうぞいらしてく
ださい!

②自宅にピアノがありません…練習は電子ピアノでも大丈夫?

大丈夫です!ピアノを持っていないとレッスンを受けてもらえない先生も
いらっしゃるようですが、私自身最初は電子ピアノでした。
今は住宅事情でピアノを持っていない生徒さんのほうが圧倒的に多いです。
家でレッスン出来ない分、教室では集中できる!なんて生徒さんもいらっしゃいますよ♪

③友達と二人で練習を受けることはできますか?

基本的に個人レッスンですので2人で受講はできません。
ただし、発表会やお楽しみ会での演奏でお友達と一緒に連弾などする場合は2人一緒に受講していただきます!
2人で演奏する機会も大切だったりしますよね。こういったイベントもやったりするのでとてもアットホームな環境ですよ♪

生徒さん一人一人にあったレッスンをご提案できたら、と思っております。些細な疑問や質問ございましたらお気軽にお声かけください。

よろしければ、よくあるご質問も見てみてくださいませ。

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
よくあるご質問→http://ooyama-piano.com/faq/

0

お母様と一緒に…

こんにちは、川口ピアノ教室の大山音楽教室・鈴木です。

最近は長袖一枚でも出歩けるようになって来ましたね。
暖かい日には外で遊ぶお子さん達の元気な声が聞こえてきます。そんな声を聞く
とこちらも元気になりますよね。

さて、今回はお子様のレッスン体勢についてお話致します。

①レッスンについてのお母様のフォロー体制は?

始めたばかりの小さなお子様にはお母様のご協力もお願いしています。小さいお子様はお母様がお迎えにいらっしゃるので、その際にお話ししています。
宿題の範囲や進め方をご説明しますが、生徒自身がわかっているのでそこはああまり声かけをしなくてもできると思います。お母様にはよくできたときに「ほめてあげてください」とお願いしています。先生に褒められるよりもお母様に褒められることが子どもたちは嬉しく、またもっと上手くなろうと思えるからです。
練習が足りないと感じる生徒さんには、お母様からしつこくない程度に練習を促すこともお願いしています。まずはお子さんのやる気を育てていきたいと思っています。

大山音楽教室では楽しくレッスン出来るようにサポートさせていただいております。

②ピア ノ教室にはどうやって通っている?(1人?送迎あり?)

小さいお子様は、お母様と一緒ですが、小学生くらい、あるいは小学校高学年くらいから1人で来る生徒が多いです。
送迎はないですが、無料の駐車場がありますのでご利用下さい。

③子どもだけど夜間の受講は可能?

最終は21時に終わる時間ならレッスン可能です。
ご家庭の都合に合わせられます。

お子様のご年齢によりご協力いただく形は変わりますが、また疑問点がございましたらお問い合わせください。

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
レッスン内容はこちらから→http://ooyama-piano.com/lesson/