0

親として子どもに望むこと

親として子どもに望むこと
何度か私自身の子どもについてブログ内でも書かせて頂きましたが、
本日は私が子どもに望むことについて書かせて頂きます。

多くの親御さんは、大なり小なり、子どもに何かしらの期待だったり夢を
お持ちのことと思います。
私も、家に帰れば一人の母親なので、子どもに望むことがあります。

まず上の子(長男)についてはピアノとバイオリンを高校生くらいまで
続けてくれたら嬉しいなあと思っています。
特にバイオリンは私よりも上手くなると思いますので、いつか発表会などで、
生徒の皆さんに美しいバイオリンの音色を聴かせてあげてほしいです。

下の娘については、もう少し大きくなったらピアノとバイオリンを始めさせたいと
思っているところです。

と、なると…私を含め3人でピアノデュオがしたい!というのが夢ですね。
息子と娘の2人でバイオリン二重奏をしている姿を見るのも夢です。

音楽のことばかり書いてしまいましたが、娘については
将来、看護師さんになってほしいというのが本音です。
娘が生まれた時から、命を救う仕事に携わってほしいと思っていました。
音楽を職業とするのではなく、「音楽を愛する」看護師さんになってほしいです。
さて、20年後、どうなることか。

母として、温かく見守っていきたいと思います。

*************************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
教室のご案内→http://ooyama-piano.com/room.php
*************************************************

0

私自身のレッスンについて

先日のブログで「自分自身の練習時間があまりとれず、ご披露する機会もなかったので正直、腕はどんどんおちてきた」と書きましたが、あの日以降、自分と奮闘し、
レッスンの合間や、午前中の空き時間を利用して練習してます!
ですが、なかなか時間がとれずにいます…。

曲目は主に練習曲や曲といった、生徒さんと同じメニューで私自身もレッスンをしているので、ここは講師としてのプライドもかけて、腕前を披露する日が来る時の為にも
しっかりと頑張らねば!と思っている今日この頃です。

次の資格取得目標
次の私の目標は「小学校狂信免許」です!
資格ばかりとっているように見えてしまいますが、まず保育士はピアノの生徒さんで
小さい子が多かったので勉強したいと思い取得しました。
生徒さんがいらっしゃるのは、主に午後ですので、午前中の空いている時間で
保育室などで勤めてみたいとも考えていました。
中高の免許は、もっと沢山の子供たちに音楽を伝えたいと考えて取得しました。
中学校での実習で、この年齢の生徒たちへの教育で一番重要なのは「音楽」といった
教科よりも「生徒指導」なのだと学びました。
実際に体験したことで沢山のことを学べました。

そして、今の将来の夢は小学校の音楽の先生です。

小学校の音楽の先生になるためには、中高の音楽教員免許と小学校教員免許が必要です。
子供たちと歌ったり合奏したりすることを考えると、夢は膨らみますね。

目標を持つこと、夢を持つことは、大人になっても変わらず大切なことだと思います。
人生にゴールはありません。日々精進。
常に前進する気持ちを持ち続けていきたいと思います。

皆様からの叱咤激励に感謝し、本日も元気に活動中です!
********************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
講師についてはこちら→http://ooyama-piano.com/suzuki.php
********************************************

0

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
昨年は沢山の方にご入会いただきありがとうございました。
今年はピアノにトーンチャイム、イベントにも力を入れていきたいと思います。
生徒さんや、保護者の皆さまのご要望・ご意見なども積極的に取り入れて
参りたいと思いますので、何かございましたらお気軽にお声掛け下さいませ♪

レッスン空き時間も、まだございますので、今年も沢山の方とのご縁を楽しみにしています。

また、わたくしごとになりますが、今年の抱負です。
レッスンは、これまでと変わらず一生懸命させていただきます。
今年は、私自信の演奏技術も、もう一度磨いていきたいと思います。
昨年までは、自分自身の練習時間があまりとれず、ご披露する機会もなかったので
正直、腕はどんどんおちてきたように思います。
講師として、これではいけませんね。
やはり毎日コツコツ練習することは大切です。
今年は私も生徒さんに負けないように練習します!

本年も引き続き、大山音楽教室をよろしくお願い致します。
*************************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
お問合せはこちら→http://ooyama-piano.com/mail.php
*************************************************

0

ピアノが好きだけど…今、こんなことで悩んでいます(大人ピアノ編)

①仕事をしている為、完全に不定期の予約制のレッスンも可能ですか?
その場合、お料金はどうなりますか?

A:不定期の予約制のレッスンも可能です。
ただし、月2回レッスンか月1回レッスンかは先にお伺い致します。
と、いいますのも、月2回いらっしゃれるのなら、月1回のレッスンよりも
お値段が安くなるからです。
なるべく生徒さんが損をなさらないようにご提案させていただきます。

②残業などで決まった時間にレッスンに行けないのですが?

A:大人の方はその都度、日時をご相談していますので安心していらしてください。
予約制となっておりますので、お仕事の都合に合せて次回のご予約を入れて頂く
事も可能です。(←可能ですか?笑)

③行けなかった分の振替えレッスンはありますか?

A:あります。
当日の急なキャンセル以外はレッスンを振り替えます。
前日までにご連絡いただければ振り替えますのでご安心ください。
(※翌月まで持ちこせますか?可能な場合↓)
振替レッスンは翌月まで繰り越せますので、その都度、ご相談頂ければ
場合によっては可能ですが要相談にてご対応致します。

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
良くある質問はこちら→http://ooyama-piano.com/faq.php/