0

新学期

こんにちは、川口市のピアノ教室、大山音楽教室の鈴木です。

いよいよ新学期ですね!
今日または来週の月曜日あたりが入学式が多いと思います。そんな私の長女も、月曜日に小学校の入学式です。
新学期になり新しい時間割になるとレッスン時間が早い生徒さんはレッスンに間に合わなくなるという心配もありましたが、3月のうちに時間調整ができましたので、みなさん心配なくいらしていただけそうです(*^^*)

今年は年末にピアノ発表会を予定していますので、夏休み頃までは普段のレッスンをしっかり進めていきたいと思います!また、夏にはお教室で何らかのイベントもしたいと考えていますので、お楽しみに☆

ピアノの練習って、毎日コツコツしなければならないし、難しくなってくるとわけがわからなくなるしで、「練習したくないー」と思うことも多いと思いますが、ピアノ発表会やイベントなどの目標やお楽しみにむけて、一緒に頑張っていきましょう♪

大山音楽教室HPはこちら→http://ooyama-piano.com/

0

小学生の娘ですが…

自転車で通わせたいと思っていますが、何時くらいまでなら大丈夫でしょうか?

というご質問についてです。

レッスンは21:00までに終わるお時間が最終ですので、こちらは何時にいらしていただいても大丈夫です。
ご自宅までの距離などによると思いますが、教室周辺は暗いですので安心していらっしゃれるお時間にお越しください。

今は学童後にいらっしゃるお子様も多いですので、学童後のレッスンも大丈夫です。
学童のあとですと、レッスン開始は18:30以降になると思いますが、
この時間帯は満席の曜日もありますので、空き時間をお問い合わせの上、お越しください。

また、「夕飯の後に通わせたいのですが、どうしても眠くなるようです。何か良い方法はありますか?」と
先日、保護者の方からご相談を受けましたが、レッスンにいらしてしまえば先生と2人きりですので、
案外大丈夫なものです。ご自宅にいるときとは姿勢も気分も違います。
ご家庭での練習の時は夕飯後眠そうにしていたとしても、心配なさらずにお預けください。
また、朝、少しだけ早起きをして朝練習をするというのも良いかと思います。
太陽の光に浴びることで脳が活性化されますので、10分~15分だけの練習だとしても
ダラダラやる30分の練習よりは大変有効的です。

朝はどうしてもお忙しい時間帯かとは思いますが、もし早起きが頑張れるようでしたら
どうぞお試しください。

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
体験学習についてはこちら→http://ooyama-piano.com/lesson/