0

様々なピアノ講師

様々なピアノ講師
ピアノの先生というのは、今の時代たくさんいます。
先生によって得意な分野と不得意な分野はあると思います。
例えば、私の恩師は高校生以上の生徒さんしか受け入れていません。
基礎ができていて、ある程度弾ける生徒さんが対象です。
音楽大学受験生や、音楽大学生、音楽学校卒業生を対象に、高度な技術や
表現力を教えていただけます。

また、地域のコンクールに特化して生徒全員がコンクールを受けるという趣旨の
レッスンをする先生や、グレードを重視してレッスンする先生もいらっしゃいます。

私は…と、いいますと、子供や大人初心者の基礎の育成に力を入れています。
特に子供は音楽を好きになるところから始め、自分で楽譜を読む力を身につけて
正確に弾くことを重視してレッスンしています。

ですので、私の生徒さんは弾き方が上手ですし、自分で練習できます。
(これは講師をしている自分の中での自慢でもあり、自信でもあります。)

また、「ピアノが嫌いだからやめたい」という子もいません。
高学年以上のよく弾ける生徒さんには、恩師直伝の高度な技術や表現力も伝えていきます。
しかし、私はコンクールやグレードには詳しくないですし、プロを育成するほどの技術はありません。
お教室をお探しの方は、目的に合った先生を選んでいくことが大切だと思います。

どんな先生が良いのか?
双方の相性や考え方などにも左右されるところかと思いますので一概には言えませんが、体験レッスンなどを積極的に活用し、いろいろな講師の方と実際にお会いすることが良いでしょう。

当教室でも体験レッスンや教室見学などは随時お受けしておりますので、
是非、ご利用ください。

*************************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
お問合せはこちら→http://ooyama-piano.com/mail.php
*************************************************

0

ハロウィン

こんにちは。川口市の大山音楽教室、講師の鈴木です。

先月末はハロウィンでしたね。
私が子供の頃は、ハロウィンで何かすることなんてなかったのですが、
最近では学校などでも仮装パレードが頻繁に行われていますね。
我が子たちも、地域の仮装パレードに参加してきました。
教室では仮装はしませんでしたが、ささやかながら皆さんにお菓子をプレゼント
させて頂きました。
大人の方含め、皆さんに喜んでいただき、用意してよかったなぁと感じました♪
来年はみんなに仮装してもらおうかな(笑)

何度もつぶやいてますが、イベントをするのは講師外の作業となるので
下準備やセッティングなど、とても大変ですが、その分、イベントや行事が
終わった後の達成感や生徒さん達の笑顔は本当に嬉しい限りです。

※写真添付

次のイベント行事を何にしようかと、とてもワクワクしている鈴木でした☆

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
大人ピアノの詳細はこちらから→http://ooyama-piano.com/lesson/

0

音楽大学って?

①音楽大学だと、音楽のことばかり勉強するのですか?
音楽だけでなく外国語や教育のことなども勉強します。
幼稚園の学科としても音楽は取り上げられる科目でもあるので大変重要です。②先生の音大時代の思い出とかあったら教えて下さい。

試験前に友人宅に集まってピアノの発表をし合いました。
今ではとても感慨深いものとして思い出に残っております。③音大を出て、ピアニストや奏者として食べていける人は、どれくらいいるのですか?
ごくわずかです。本格的にピアノの道に進むには毎日、数時間のレッスンが必要となります。

音楽への情熱がないと、なかなか厳しい道かと思います。川口市のピアノ教室HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
レッスンについてはこちら→http://ooyama-piano.com/lesson/

0

音大受験について

こんにちは!川口市のピアノ教室【大山音楽教室】鈴木です。
本日は音大受験志望の皆様から頂いた主な質問に関して、お答えしたいと思います。
皆さん、好きな道に進んでいることでしょう。
そこで、些細なことでも迷った時はどうぞ当教室にご相談下さい。

【1】将来、音大を受験したいのですが、サポートはどこまでしてくれますか?

受験に間に合うようにソルフェージュレッスンをし、希望校の課題にそった選曲で
ピアノレッスンを進めていきます。特に苦手と思われる課題については集中的に
レッスンし、克服できるようにします。

【2】音大に通学しながら、大山音楽教室に通うことも可能ですか?

もちろんです。
私も音大入学後、大学だけのレッスンでは心配だったので、それまで見ていただいていた
先生のところへレッスンに通っていました。
それと同様に、通学しながら当教室に通学することはもちろん可能です。

【3】いつかは自分自身もピアノ教室を開きたいと思ってますが、バックアップは
してもらえるのでしょうか?

自分の生徒さんがピアノ講師になりたいなんて、これ以上なく嬉しいことです。
大山音楽教室でサポートできることでしたら、全力でお手伝いします。
お困りの際はどうぞご相談下さい。

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
よくあるご質問→http://ooyama-piano.com/faq/