0

ピアノの向き、不向きはある?

最初はやる気満々だったのに中だるみ。よくある話です。
これはピアノや音楽に限らず、スポーツや勉強にもいえる話ですね。
皆さん、スランプとまでは言いませんが停滞期は誰にでもあります。
私も「今はのらないなぁ~」ということはよくあります。

6年生のよく練習してくる生徒さんから「今日は気分がのらないからお休みします」と
電話があったときに素直でいいなあと思いました(笑)
「はーい。ゆっくりしてね」と返事をし、翌週には元気にしっかり練習していらっしゃいました。
何事にも息抜きは必要ですね。

生まれながらの向き・不向きはありますか?という質問やご相談を時々伺います。
少し昔の話になりますが、私がまだ新米の講師だった頃に、毎回全然練習してこなくて
同じ音符やリズムを何回レッスンしても覚えられない生徒さんがいらっしゃいました。

いつも同じことの繰り返しやリトミックや歌などでなかなかピアノを進めることができず、
「この子はむいていないのかも。お月謝をいただくのが申し訳ない」
と思ったことがありました。
しかしお母様から「先生と歌うのが楽しいらしいからいいんです!」と言っていただき、
レッスンを続けてきました。
それから2年ほどしたある時、いきなり練習量が増えて、ピアノがぐんぐん進むようになりました。
6年生になるその男の子は、今では学年の中でもトップを進む腕前です。
生まれながらの向き・不向きはあるかもしれないけれど、やれば誰にでもできるし、不向きだ
という判断は非常に難しいと思います。

やる気スイッチがどこで入るかなんていうのは、その子にしかわかりません。
将来、何になりたいか、という点でも小さい頃に思っていた職業に本当につける方というのは
ごく稀だと思います。何かのチャンス、出会い、きっかけで方向は変わります。
講師として私ができることは、どんなお子さんに対しても絶対に諦めないということです。
保護者の方に対しては、どうぞ、温かい目で見守って欲しいと思います。

 

HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
体験学習についてはこちら→http://ooyama-piano.com/lesson/

0

効率的なピアノ練習方法

前の記事にも書いてしまいましたが、いつも曲の最初から最後まで何回も弾く、というのは時間と体力の
無駄で上達しません。できない部分を取り出して「部分練習」することが大切です。
また、上級者は全体的に弾けていても、何回も弾いてみるといいです。
何回も弾いてみると、何かが見えてきます。
「ここはもっとこうしよう」とか「ここはこんな気持ちを伝えたい」とか、自分なりの何かが見えてくるまで
弾いてみてください。

*************************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
教室のご案内→http://ooyama-piano.com/room.php
*************************************************

0

ピアノを独学することはできる?

①自宅で親が教えているのですが、これは良いことでしょうか?
我が子を教えるというのはどうしても感情的になってしまい、難しいですね。
そんな私も息子のレッスンをしていますが、時間と気持ちの余裕があるときにしかレッスンしないので、
不定期になってしまってなかなか上達していません。
そろそろ他の先生にお願いしようかと考えています。
親が子供にお手本となる姿勢を見せるのはとてもいいことですが、師弟関係を築くのは難しいものだと感じています。
お教室では一定の距離を保ちながら生徒さんと接する事で信頼関係を築いていけるのがメリットです。

②子どもが一人で独学しているようです。上達するの?
はっきり申しますと、独学で上達はしません。
曲と同じ音は出せても、テクニックや細かい表現は実際にレッスンを受けないとわからないです。
独学でバイオリンに挑んだけれどレッスンを受けて「百聞は一見にしかず」を実感したので間違いありません!
専門の講師が指導するレッスンと独学では上達のスピードも全く違います。
体験レッスンなど行っているお教室もたくさんございますので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

************************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
お問合せはこちら→http://ooyama-piano.com/mail.php
*************************************************

0

楽譜の読み方やピアノの練習法

①初心者から始める場合
毎回のレッスンで教材にそって一つ一つ一緒に予習しますので、ご自宅ではその復習をしていただきます。
その為にはお子様のやる気を見て頂き、復習をメインにして頂く事が大事です。
もし、やる気があってどんどん覚えたい!といった場合は、ぜひテキストブックを参考に次のステップに
進んで頂いて結構です。
お子様のやる気スイッチが入った時が一番の成長期です。

②ある程度、楽譜が読める方の場合
初めて見るリズムや記号は説明しながら部分的に一緒に予習し、全体を弾いてくることを自宅での課題にしています。
全体を何回も弾くのではなく、つまずいてしまう苦手な部分だけを少しずつ練習するのがよいです。
苦手意識が強くなると、レッスンへの意欲も薄れてしまうことが多いので、不得手なフレーズなどを集中して
レッスンして頂くことが重要かと思います。

*************************************************
HPはこちら→http://ooyama-piano.com/
お問合せはこちら→http://ooyama-piano.com/mail.php
*************************************************